みんなの思い出


Photo by ALENICO FUSARELLI

あなたもアイルトン・セナの思い出を綴りませんか?

 
 
 
 
* は必須入力項目です。
88投稿。
SW 投稿日時 : 2004年3月29日 - 1:39 AM
当時幼稚園でしたが、あの時は1日中泣き続けたのを覚えていました。

ふと、思い出したかの様にここに拠り、自分が何故イニシャルのSを大事にしているかを思い出しました。

自分はセナと同じなんだ、そう思ってよく親に鈴鹿に連れて行って貰ったモノです。

またあの赤白のマシンで走るセナの雄姿が見たいです。

無論、叶わぬ夢ですが。
憧れた男 投稿日時 : 2004年3月22日 - 7:15 AM
先日は44回目の誕生日でしたね。あなたに憧れている男達がマレーシアGPで頑張っていましたよ。天国からは見れましたか?もしあなたがご健在ならば44歳でも走っていたのでしょうか?
セナヲタ 投稿日時 : 2004年3月17日 - 6:56 PM
始めまして。
検索しててセナサイトを発見しました。
もう十年なんですね?>セナが逝って。
あれ以来F1自体をまったく興味が失せてしまい全然見なくなりました。
1992年のモナコGPは二十世紀最高のF1だったと思ってます。
あの時の疲労しきったマンセルの顔、セナのプライド。
今でもビデヲで見て泣いております。
セナが生きてたら今頃はシューも楽しかったと思いますよ。
五代裕作 投稿日時 : 2003年5月31日 - 5:39 PM
初めまして。五代裕作と申します。
僕は今13歳です。セナが亡くなられた年はまだ幼稚園くらいで印象が薄いです。しかし、ここにあるスライド・ショーを見て何かに刺されたような気になりました。砕け散るセナのマシン。吹き飛ぶタイヤ・・・。あの日のイモラには黒服の背の低い老婆がいたという話があります。死神なのか何なのか僕には分かりません。僕はセナをリアルタイムで見れなかったのが悔いに残っています。いつも哀しそうな目をしていたセナ。何故かセナの銅像も哀しそうな目をしていました。いつもその目を見るたびに切ない思いで一杯になりました。
「そんな目をしないでくれ・・・・」
僕はホンダの技術者を目指しています。いつかセナの銅像の前に行ける様にしたいです・・・・。
星奈パパ 投稿日時 : 2003年5月14日 - 7:04 PM
1994年3月、次女に星奈と名付けました。
非力なV8に泣かされた前年とは違い、今年はウイリアムズでタイトルを!
星奈と一緒に応援しようと思っていた矢先の出来事でした・・・。
あれからセナのいない鈴鹿へ行ってきました。
セナが生きていれば・・・
我が子にとっても、セナは伝説でしかありません。
それが残念でたまりません。
星奈ママ 投稿日時 : 2003年5月8日 - 12:57 AM
弟がセナの大ファンで その影響で私も好きになりセナの亡くなった8月に長女が生まれ、「星奈」と名付けました。娘に 名前の由来を小さい頃から話して聞かせてきました、お陰様で今は F1をTVで観戦するのが大好き。そのうち 鈴鹿まで連れて行ってあげようかなぁ〜・・・。
アコード24S 投稿日時 : 2003年5月5日 - 10:39 PM
今日、女房とドライブに行って来ました。セナの後押しをしたホンダの聖地、鈴鹿サーキットです。94年、あの事故から間もなくまだ交際中の女房と行った鈴鹿には、マクラーレンMP4と溢れんばかりの花束がありました。今年も彼の面影を探しにF1に行ってみようと思います。
mika 投稿日時 : 2003年5月2日 - 10:16 AM
あたしも昨日の夜から今日にかけての時間はどうしようもない息苦しさがあります。セナは今年、43歳!素敵なおじさんになってたことだと思います!まだ、走ってたかなぁ??
今でもセナファン 投稿日時 : 2003年5月1日 - 11:09 PM
毎年この日はこのBBSにお邪魔します。やはりこの日がまだ皆様の記憶に残っているのですね。今日は久々にビデオテープを引っ張り出して彼の勇姿をみようと思います。
たかやま 投稿日時 : 2003年5月1日 - 7:44 PM
今日はセナの命日ですね・・・。偶然な事に祖父の命日も今日なんです。ではセナと祖父に黙祷・・・。
NSX-GT 投稿日時 : 2003年5月1日 - 3:20 PM
5月1日・・・。誰もがこの日を忘れない事でしょう。今日でセナが世を去って9年。いつまでも彼は走り続けます!セナは永遠の人です!そしてこれからも伝説になっていくと思います。
ともまさ 投稿日時 : 2003年5月1日 - 9:50 AM
10年前の今日、、、偶然にもアノ瞬間を観た一人です。、、、わたしも、彼と同い年の1959年9月生まれなんです、、、。とても、複雑であり、やるせなさが一気に覆い被さった瞬間でした、、、。合掌。
ミキ 投稿日時 : 2003年4月21日 - 11:11 PM
先日のサンマリノGPを見て、セナが亡くなった時の衝撃を思い出しました。私はあの時まだ10歳で、あいまいな記憶でしかセナの事は覚えていませんでしたが、とても大切な人が亡くなったのだという衝撃ははっきりと覚えています。私がF1を見だしたのはセナのお陰。セナは永遠に私のヒーローです!!
N・S 投稿日時 : 2003年4月5日 - 2:22 AM
僕がF1を初めて見たのは92年でした。そのとき僕はまだ4歳でした。それから僕はセナのファンになりました。特に記憶に残っているのは92年のモナコGPです。このレースのセナとマンセルほどの名勝負は僕の中では存在しません。セナは今でも僕の心の中で生きています。I love SENNA!
とー 投稿日時 : 2003年3月9日 - 9:13 PM
F1を見続けて10年以上になりますが、未だにセナ以上に印象に残るドライベーはいません。もちろん、素晴らしいドライベーは沢山いるけれど・・・セナはドライバーとしてでなく人間的にもすごく成熟していた人だと感じます。この世からいなくなってしまったときは家中の人間が泣いたものです。亡くなってしまったというよりはよく言われている「神に召された」という言葉がぴったりだと思います・・・現世は修行の場で、ここでの修行を終えたものが神のもとへと行けるといいますが、セナもきっとそうだったのでしょう。こんなにみんなに愛されて、ずっと私たちの記憶の中に残るようないい物を沢山残してくれたんだんですもんね・・きっとセナファンの皆さんならそう思うのではないでしょうか・・
A・S 投稿日時 : 2003年3月5日 - 9:20 AM
はじめまして。87年中島悟さんとロータス・ホンダの時代からあの最後の瞬間までセナファンでした。私の時代=私の結婚生活=私の20代それがアイルトン・セナ…。亡夫はセナが他界した4ヶ月前に急死しているので私もF1は1993年のオーストラリアの眩しいセナ以降全く見てません。muito obrigado e nunca esqueci…。40代前のセナ命でした。
NSX-GT 投稿日時 : 2003年3月1日 - 3:56 PM
とにかく僕はF1が好きなのですが、「アイルトン・セナ」の存在だけは特別ものです。彼は夢を持ち続け、1994年5月1日のあの瞬間まで最高の仕事をこなしていました。そして、みんなに夢と情熱を与え続けてきました。セナは夢と共に走り続けます。どこまでも。
K・H 投稿日時 : 2003年2月15日 - 10:49 PM
1994年、僕は6歳でした、親父がF1を見ていたこともあり事故の映像はまだ記憶に残っています。そして2001年、セナの記録を塗り替えたドライバーがいた・・・記録を塗り替えても記憶を塗り替えるドライバーはいないと思うきっとセナは毎年鈴鹿を走っている。
セナ命 投稿日時 : 2003年2月8日 - 2:52 PM
私がTVでF1を初めて見た91年のハンガリーGP(シューマッハのデビュー一戦前)。その瞬間からセナの走りにひかれました。勝利に対する執念。勝つための最大限の努力。そしてもって生まれた才能。プロスト、ピケ、マンセル、シューマッハにはあのカリスマ的な部分はなかったと思います。94年のイモラまでのレースはずっと記憶に残っています。それ以降、F1をずっと見ていますが、記憶に残らなくなっています。私の頭の中で無意識に記憶が消されているのでしょうか・・・Thanks Ayrton Senna forever来年で10年。。早いものです。。
五反田 投稿日時 : 2003年2月1日 - 9:41 PM
1月29日 16:13 F1=セナの死亡事故、再審理へ(ロイター)  [ミラン 28日 ロイター] 1994年5月に行われた自動車レースのフォーミュラワン(F1)、サンマリノGPで起きた元世界王者、アイルトン・セナ(ウィリアムズ)の死亡事故について、イタリアで再審理されることになった。 同チームのテクニカルディレクター、パトリック・ヘッド氏と元チーフ・デザイナーで現在はマクラーレンのエイドリアン・ニューウェイ氏が出廷する見通し。 両氏は同事故をめぐり、過失致死罪で起訴されたが、1997年にボローニャで行われた裁判で無罪を言い渡され、99年の控訴審でも無罪となっていた。 だが、イタリアの最高裁は“重大な過失”があったとの理由で控訴審判決を取り消し、再審理を行うよう命じた。 再審理の日程は未定だが、1年以内になる見通し。 ウィリアムズは声明で、再審理されることに驚いているとしながらも、これまで通り全面的に協力する姿勢を示した。(C) Copyright ロイター・ジャパン 2003. All rights reserved